🏆 TRHC×Partyup 181ボアアップキット STAGE1|シグナスグリファス対応!燃調不要で簡単パワーアップ! 🚀

🏆 TRHC×Partyup 181ボアアップキット STAGE1|シグナスグリファス対応!燃調不要で簡単パワーアップ! 🚀

販売価格: 63,800(税込)

在庫わずか

商品詳細

🛠️ TRHC×Partyup 181ボアアップキットの特徴は?

✅ 燃調不要!インジェクター交換だけでOK!

ノーマルECUで最適な燃調が実現。面倒なセッティング不要で、すぐにパワーアップが可能です。

✅ ノーマルマフラー・吸気でもパワーアップ!

ボアアップ専用マフラーを装着すると、さらにパワーを引き出せます。

✅ 大排気量化でも安定したエンジン特性!

125ccから182.8ccへ排気量アップしながらも、NMAX155と同等の剛性を持つクランクケースが振動を抑え、快適な走行を実現。

✅ ハイオク仕様&高出力17馬力ターゲット!

駆動系のセッティング次第でパワーリフトも可能な圧倒的なトルク&加速性能!

✅ クランクケースのボーリング不要!簡単インストール!

クランクケースの分解なしで装着可能。DIY派ライダーにもおすすめです。

🛠️ TRHC×Partyup 181ボアアップキットの適合車種は?

6型シグナスグリファス 国内仕様 [BKG]

6型シグナスグリファス 台湾仕様 [B8R]

3型BW'S125 台湾仕様[BBJ]

NMAX125 2型 国内仕様[BAL]

NMAX125 2型 台湾仕様[B4V]

NMAX155 2型 国内仕様[BBD]

NMAX155 2型 台湾仕様[B4V]

X FORCE 国内仕様[BLB]

Force 2.0 台湾仕様[BFV]

※一部車両ではカムスプロケットの変更やクランクケースの加工が必要になる場合があります。

🔧 取り付け時の注意点は?

✔ 燃調不要ですが、2024年9月以降のシグナスグリファスにはカムスプロケットの変更が必要な場合があります。
✔ NMAX125(2型)はクランクケースの突起を削る必要があります。
✔ 軽二輪登録が必要なため、公道走行時はナンバー変更を行ってください。
✔ ボアアップ対応マフラーを装着すると、より高いパフォーマンスが得られます。

💎 こんな方におすすめ!

✔️ シグナスグリファスをもっと速くしたい!
✔️ 燃調不要で簡単にボアアップしたい!
✔️ ストリートでも圧倒的な加速を楽しみたい!
✔️ パワーアップしながらエンジンの耐久性も確保したい!
✔️ DIYで簡単に装着したい!

💡 まとめ

TRHC×Partyup 181ボアアップキットは、シグナスグリファス・NMAX・X FORCEを手軽に大幅パワーアップさせる画期的なキット。燃調不要のシンプルなインストールで、圧倒的な加速力とトルクを体感できます!

カスタム派ライダーや、ストリートで最速を目指したい方にぜひおすすめです!

💡 よくある質問/Q&A

Q1: 燃調は本当に不要ですか?

A1: はい、付属のビッグインジェクターに交換するだけでノーマルECUでも最適な燃調が取れます。

Q2: ノーマルマフラーのままでも装着可能ですか?

A2: 可能ですが、ボアアップ対応マフラーを装着するとさらなるパワーアップが期待できます。

Q3: ボアアップによるエンジンの耐久性は大丈夫ですか?

A3: シグナスグリファスのクランクケースはNMAX155と共通設計のため、高剛性で耐久性も問題ありません。

Q4: 軽二輪登録は必要ですか?

A4: はい、公道での使用には軽二輪(排気量126cc以上)として登録が必要です。